
安八町の工場屋根塗装の現場調査に伺いました。
安八町の工場屋根塗装の現場調査に伺いました。

瓦棒の屋根もかなり傷んでいます。屋根の方は、トタンに穴が開いたりしているところがありますので、そうゆうところも補修して塗装していく必要があります。お客様から夏とても暑いので遮熱塗料をすすめてほしいとのことでしたので、いろいろなものをご提案させていただきます。

さらにヒヤリングをしていくと建物と建物の間から雨漏りするとのことでした。建物の間はトタンを加工して塞いでありますが、かがんで奥を覗いてみると板金のかかりが少ないかと思います。これだと横ぶりの激しい雨の時は雨がはいてくると思います。ここは上から一まわり大きいトタンを加工して取り付けをする必要があります。


錆もかなり発生しています。錆は除去してぬる必要があります。主に手作業でワイヤーブラシなどを用いて除去する3種ケレン、電動工具やサンドブラスターなどを用いて除去する2種ケレンがあります。
それも状況、状態などによって使い分ける必要があります。手で作業すれば時間はかなりかかりますが音や火花などはあまり出ません。2種ケレンの場合は錆をかなり効率よく除去できますが、音や火花が飛んだりしますので、火気厳禁の場所にはできません。あと、錆に浸透して固める錆転換材や、浸透固定材もあります。これは表面の汚れなどを落とせばそのまま塗装して錆を固めて進行を止めるものがあります。これは材料自体がとても高価ですが、手間をかなり省くことができます。

鼻隠しなども合わせて塗装のご提案させていただきます。屋根が平らなので足場を組まずにできますので上から塗れるところはご提案させていただきます。

瓦棒の屋根もかなり傷んでいます。屋根の方は、トタンに穴が開いたりしているところがありますので、そうゆうところも補修して塗装していく必要があります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

岐阜市2階建てアパート屋根、外壁塗装工事付帯部塗装

岐阜市の2階建て住宅で屋根塗装工事、鉄部の塗装工事が始まりました
