大垣市の2階建住宅の外壁塗装を施工しました。

軒天が湿気などの影響で剥がれ落ちていて外壁も塗替えたいと依頼がありました。
ビフォーアフター






工事基本情報



こちらのお宅は築30年和風の住宅です。今回湿気などの影響で剥がれてしまった軒天の張替と外壁工事がメインの現場です。

軒天にべニアの板が貼ってあったのですが湿気が多い場所だったのでべニアだとまた剥がれる可能性があったので、ケイカル板を貼り塗装して仕上げました。

壁の状態はあまりよくなく錆もあり高圧洗浄で建物を洗浄したあと建物全体をペーパーでこすって塗膜の剥がれや錆などを取り除きました。
下処理が終わったら錆止めを塗装します。サイディングなどの下塗りとは違いトタンなどには下塗りに錆止めを使用します。
錆止めが終わったら次に上塗りを二回塗装します。塗り重ねるときの乾燥時間や希釈量など注意して塗装していきます。
写真は上塗り二回目終了したときの写真です。ムラもなく艶が出て綺麗に仕上がってます。




付帯部も壁と同様複数回塗装します。壁は3回塗りで付帯部は1回塗りだと塗装が終わったときは見た目も分からず綺麗に仕上がっているのですが、年数がたつにつれて劣化していき1回塗りと2回塗りでは差がはっきりと出ます。なので外壁と差が出ないようしっかり2回塗装していきます。

外壁リフォームは終了です。
艶が出て壁も屋根もきれいになりお客様にも大変満足してもらえました。
街の外壁塗装やさん岐阜西濃店は、
外壁リフォーム全般を承っております。お気軽にご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
