
岐阜市の二階建て住宅の屋根塗装の様子をお伝えします。

今回は岐阜市の二階建て住宅の屋根塗装の様子をお伝えします。冬が近づいてきて朝晩の冷え込みが激しくなってきましたね。そうなると天気が良くても屋根に霜が降りて濡れた状態になっていて滑るので朝はとても危険です。なのでこの時期はお昼頃からの屋根が乾いてから塗装を始めていきます。今回のお宅は屋根同士がまだ密着していなく隙間があったのでやっていませんが、屋根同士が密着して隙間が無くなっているとそこに雨が溜まり雨漏れの原因になったりするのでこの場合はタスペーサーという道具を使い縁切りしておきます。それで作業に移ります、初めに下塗りとしてカチオンシーラーを塗ります。屋根が固くなり強度が増し上塗りの密着もよくなります。屋根は太陽の日差しや雨や風などで一番ダメージを受けやすい場所なのでしっかり塗装していきます。

カチオンシ-ラーを二回塗りをして下塗り作業終了です。次は中塗り作業に移ります。

下塗りが乾いたので中塗りをしていきます。まず刷毛を使い隙間を塗っておきます。

刷毛が終わったら次はローラーで塗っていきます。ローラーの時も隙間に塗料が入り込むように塗ります。時々覗き込みながら確認して塗り残しが無いように進めていきます。中塗りが終わったら上塗りをして屋根塗装終了です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

岐阜市2階建てアパート屋根、外壁塗装工事付帯部塗装
岐阜市内の2階建てアパートで屋根塗装工事、外壁塗装工事、鉄部塗装工事をやっています。先日、外壁の塗装工事が完了となりましたので今日は付帯部の作業をしていきたいと思います。まず始めに、軒樋の作業をしていきます。軒樋は少しゴミ等が付着しています…
続きを読む

岐阜市の2階建て住宅で屋根塗装工事、鉄部の塗装工事が始まりました
岐阜市内の2階建て住宅で屋根塗装工事、外壁1面塗装工事、鉄部塗装工事が始まりました。今日はまず、高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。屋根の高圧洗浄作業はガンの先端をトルネード(回転しながら噴射する)を使い作業をしていきます。屋根はカ…
続きを読む
