
北方町で公民館の外壁塗装工事が始まりました

北方町内で公民館の外壁塗装工事が始まりました。先日、高圧洗浄の作業を完了しました。そして、外壁がトタン壁なのですが一部補修をしなくてはいけないのでその上からまし貼りで補修をしました。今日は、養生作業から始めていきたいと思います。養生作業にはマスカー(テープにビニールがついている物)を使い作業をしていきます。汚してはいけない所をしっかりとマスカーを使い隙間を作らずに作業をします。

養生作業がほぼほぼ終わりになりましたので次に、破風、鼻隠しの下塗り作業をしていきます。破風、鼻隠しは木になりますので下塗りには錆止めを使い作業をします。木はそのまま作業をすると吸い込みムラになりやすいので下塗りをして吸い込みムラを抑えます。刷毛とローラーを使い作業をします。刷毛を使い狭い所等を先に作業をします。刷毛の作業が終われば次にローラーを使い作業をしていきます。この時に、平部の所が隙間が少しあるのでローラーで作業出来なければ刷毛を使いながら作業をして塗り残しの無いように作業をします。

破風、鼻隠しの下塗り作業が終われば次に、外壁の下塗り作業をしていきます。外壁は、トタン壁なので下塗りには錆止めを使い作業をします。外壁の下塗りには刷毛とローラーを使い作業をしていきます。刷毛を使い狭い所や細かい所ローラーでは作業できない所を先に作業をします。その後に、ローラーを使い平部を作業していくのですが、どうしてもローラーでは作業できない板目地は刷毛を使いながら作業をして塗り残しの無いようにしっかりと作業をしていきます。

外壁の下塗り作業と同時に縦樋の掴みも一緒に作業をしていきます。この作業は刷毛を使い作業をしていきます。

外壁の下塗り作業が終われば次に、中塗り作業に入ります。中塗り作業も刷毛とローラーを使い分けて作業をしていきます。塗り残しの無いように作業を進めていきます。外壁に帯が付いていますがこの部分は色分けしますのでこの部分は今は作業しません。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
