岐阜市で屋根モルタル漆喰工事を行いました


岐阜市の二階建て住宅で屋根のモルタル漆喰工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。外壁と屋根の塗装もさせていただくので先日足場を設置してもらいました。屋根はかなり勾配がきついため屋根足場も組んでもらい作業できるようにしてもらいました。このまま高圧洗浄を行うと棟瓦の漆喰がとれて水が入ってしまう可能性があるので高圧洗浄を行う前に漆喰を補修していきます。


まずは棟瓦を上から順番にはずしていきます。次に漆喰を剥がし真ん中の垂木も腐食してましたので撤去していきます。

漆喰の撤去が終わったら次に棟瓦を固定するための下地材を取り付けていきます。等間隔に垂木を固定する金具が付いていますのでそこにビスで固定していきます。


次はモルタル漆喰です。上から順番にコテを使って塗っていきます。モルタル漆喰の厚みをつけすぎると棟瓦に当たってしまうので上部は薄く塗り、下部は少し厚く塗って斜めに仕上げていきます。モルタル漆喰は白色や黒色、グレー色があります。今回は屋根の塗装が黒系なので黒色のモルタル漆喰を使用し、屋根の塗装を行う時に一緒に塗ってもらいます。


モルタル漆喰を両面塗り終わったら最後に棟瓦を元に戻していきます。瓦を戻す際は下から順に瓦を戻していきバッチリ位置が決まったらビスで固定していきます。ビス穴から雨水が入らないように瓦用のゴムパッキン付きのビスを使用していきます。この作業を繰り返して他の棟もモルタル漆喰を塗っていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

養老町で天井下地、サッシ入れ替え工事を行いました

養老町でキッチン改装工事を行いました

岐阜市の2階建て住宅で現場調査を行ったのでその様子です。
