
北方町で屋根の瓦漆喰の劣化と外壁の劣化の現場調査を行いました。
北方町の屋根漆喰、外壁調査にお伺いしました。
ホームページからお問い合わせいただきました。屋根漆喰が劣化していて土が流れてしまっている状態で、外壁もチョーキングがあるので見てほしいとのことでした。早速お伺いさせていただきました。
屋根の状況



梯子をかけて屋根に上がって状況を確認していきます。まず瓦が割れていないか確認していきます。瓦の割れはありませんでした。お客様の瓦は陶器瓦になります。瓦も色々と種類があります。いぶし瓦、陶器瓦、平板瓦、セメント瓦、モニエル瓦などほかにもいろいろと種類があります。漆喰を見ていきます。三日月の部分の漆喰がほとんどなくなって土が見えている状況です。この状態ですと横降りの雨などで土が流れてしまいそれにより棟がずれたりすることにより、雨漏りなどを起こす可能性があります。なので早めの補修が必要になります。三日月の漆喰を専用のコテで熟練の職人の塗りなおしをお勧めさせていただきます。
外壁の状況



外壁の状況を見ていきます。外壁はサイディングボードになります。サイディングはセメントと繊維の圧縮したもので、主流の外壁になります。表面は粉をふいた状態で、チョーキングしています。なので早期の塗り替えが必要になります。コーキングも大分劣化していますので、板の目地は撤去打ち換えで窓まわりは増し打ちでご提案させていただきたいと思います。コーキングの材料は高耐久のオートン化学さんのオートンイクシードで打っていきたいと思います。ひと昔前はすごく高価なものでしたが、大分普及してご提案しやすい価格になってきましたので、当社ではサイディングの打ち換えの場合はオートンイクシードを標準仕様にしています。費用対効果ほ非常に良いと思います。お勧めです。
ベランダはFRP防水になります。色あせも大分ありますのでトップコートの塗り替えをお勧めさせていただきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
