
安八町の二階建て住宅でコーキングの打ち替えを行いました

安八町の二階建て住宅でコーキングの打ち替え作業を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは縦目地のコーキングの撤去から行っていきます。カッターを使いサイディングを傷付けないように両サイドをカットしていきます。この時に完全にはカットし切れてないのでコーキングが残らないようにそぎ取って前のコーキングをなるべく残さないようにしていきます。

コーキングの撤去が終わったら紙テープで養生をしていきます。この作業を繰り返して目地とサッシ廻りなどを養生をしていきます。

養生まで終わるとこんな感じになります。あとはコーキングを打つところにプライマーを塗ったら下準備が完了です。次はコーキングのガン打ちを行っていきます。

コーキングのガン打ちの様子です。このガンでコーキングを吸い込み養生行ったところに適量を出しながら打っていきます。出すのが多くても少なくてもこの後の作業がやりにくくなるのでこのガン打ちの量は大事になってきます。

ガン打ちが終わった所からゲンタンというゴムで出来たヘラで押さえていきます。これで下から上にあげるように押さえてその後上から下に押さえていきます。空気が入らないように気を付けて作業していきます。

色が変わるところはコーキングの色も塗装する色に合わせて変えて作業していきます。

あとはガンで打ってゲンタンで押さえていく作業を繰り返していきます。

ならし終わったら養生テープを取っていきます。養生テープを取る時に被りに気を付けながら取っていき、全て取り終えたらコーキングの打ち替えが完了です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

北方町の二階建て住宅でコーキング打ち替えと錆止め塗装を行いました

瑞穂市で屋根がカラーベストで外壁がサイディングの住宅の現地調査の様子

大垣市築20年住宅の外壁塗装の調査に伺い全面的な補修が必要になりそうです。
