
安八町の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました



安八町の二階建て住宅で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まず始めにエアコンカバーや外壁についている配線類の取り外しの様子です。エアコンカバーなどを取り外すのはその後ろの部分の外壁もしっかり塗装するためとエアコンカバーもしっかり塗るためです。なのですべてのエアコンカバーを取り外しておきます。

取り外しが終わったので高圧洗浄を始めていきたいと思います。上から順番に洗っていきます。まずは破風です。木で出来ていてかなり劣化していてボロボロになっていたのでガンガンに当てて剝がれる所は取れるだけ取っておきます。



次は樋と鼻隠しを洗っていきます。横樋は常に水が入っているのでコケが生えやすくてこの横樋も生えているのでガンガンに当ててコケを取っていきます。コケは塗装する時に邪魔になるので生えているのは全て取り除いていきます。鼻隠しもしっかりと洗い流しておきます。

次はシャッターボックスを洗っていきます。シャッターボックスも綺麗に洗い流していきます。

次はサッシ廻りです。サッシ廻りは特に重要で塗装する時に養生をするので洗い残しなどがあるとテープの引っ付きが弱くなりそこから塗料がしみてしまい汚れてしまうことがあるのでサッシ廻りは特によく洗っていきます。


サッシと網戸も綺麗に洗っていきます。網戸は黒い洗い水が出なくなるまで流していきます。



次はベランダの床を洗っていきます。ベランダも雨水が溜まりやすいのでコケが生えやすくなっているのでベランダの床もガンガンに当ててコケを取り除いていきます。かなり綺麗になりました。

最後に玄関前のタイルも綺麗に洗って高圧洗浄が完了です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

養老町で天井下地、サッシ入れ替え工事を行いました

養老町でキッチン改装工事を行いました

岐阜市の2階建て住宅で現場調査を行ったのでその様子です。
