
安八郡安八町の2階建ての店舗で外壁塗装工事(下準備)等の様子

安八郡安八町内の2階建て店舗で外壁塗装工事が始まり、先日高圧洗浄の作業を完了したので今日は、下準備等の作業から始めたいと思います。コーキングの作業が終わりました。外壁についている、配線やエアコンカバー等の外しをします。なるべく隅々まで作業をしたいのでなるべく外せるものは外しておきます。そうすることで作業も少しはやりやすくなります。

外し物が終われば次に、階段鉄部や色んな所の鉄部部分を下塗り作業をしていきます。まず、階段の鉄部から始めます。階段は、結構ボロボロでひどいのでケレン作業から始めたいと思います。ケレン作業でしっかりとボロボロになった所を削っておきます。そうしないと後でまた捲れてくる恐れがあります。だから、この時にしっかりと作業をしておきます。ケレン作業が終われば次に、ケレンしたゴミ等を掃除します。この掃除をしておかないと風等がふいたときに外壁等につく恐れがあるのと周りが汚くなるからです。掃除が済んだら次に、下塗り作業に移ります。

ある程度の鉄部の下塗りが出来たら次に、養生作業に移ります。養生作業にはマスカー(テープにビニールが付いている物)等を使い作業をしていきます。この時に気を付けなければならないのが養生をしっかりとしておかないと、雨等が降った時にサッシ等に雨水が入り建物のが濡れてしまいます。だから養生をするときは隙間なくしっかりと作業をしておきます。

養生作業が終わりましたので次に、外壁の下塗り作業をしたいと思います。外壁はサイディングなので下塗りにはサーフを使い作業をします。刷毛とローラーを使い分けて塗り残しの無いようにしっかりと作業をしていきます。

外壁の下塗り作業が終わりましたので次に、軒天の作業に移ります。軒天作業も、刷毛とローラーを使い分けて作業をしていきます。中塗り作業が終われば上塗り作業に移りしっかりと作業をします。

軒天の作業が終わりましたので次に、外壁の中塗り作業をしたいと思います。中塗り作業も刷毛とローラーを使い分けて作業をしていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
