
犬山市住宅外壁塗装工事番外編
雨音くん接続工事
愛知県犬山市住宅の外壁塗装工事をさせて頂いた、お客様からのご依頼で雨音くん【縦樋から雨水をタンクに溜める装置】を取り付けることになりました。自分も取り付けるのが初めてで、取説を見ながらの作業となりました。
まず、設置場所をお客様に聞いて、場所が決まればブロックなどで平らになるようにします。
縦樋の切断
設置場所が決まれば、まず近くの縦樋を寸法に合わせて切断します。この時に、寸法どうりに切断しないとうまく使えないので、ちゃんとスケールを使い、基準の位置から上下に切断します。
付属取付
縦樋の切断が終われば、このように付属を取り付けます。この時に取り付けた部分を接着しないことです。接着をしてしまうと、後でゴミがたまった時に掃除が出来なくなるからです。
ホース部分は外れないように、バンドでしっかりと止めておくことです。でないと水漏れの原因になります。
本体に接続
縦樋に取り付けたホースをこんどは、本体のタンクに取り付けます。この時も、ホースの部分はバンドでしっかりと止めておくことです。
ここまで終われば、後は蛇口を取り付けて完成となります。
完成
取付け完了後、お客様に確認をして頂いたのですが、とても喜んでいただきました。取り付けた自分も、とても嬉しかったです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
