
大垣市住宅FRP防水をオートンウレアックスで防水塗装行いました。



大垣市の住宅でベランダのFRP防水の塗り替えを行いました。去年の台風の時に3階から2階に雨漏りが発生し、調査したところベランダのFRP防水と掃き出しのサッシの下場に亀裂がありそこから漏れていたと思われます。FRP防水もかなり表面が傷んでいましたのであわせて塗り替えのご提案をさせていただきました。
まず表面の汚れなどを高圧洗浄できれいにして、防水と壁とサッシの取り合い(間)をプライマーを塗りコーキングをしていきます。続いて全体にプライマーを塗っていきます。今回は、オートン化学のウレアックスというFRP防水専用のウレタン防水を行っていきます。子の防水材のプライマーは、研磨、アセトン吹きが不要のプライマーなので、下地処理の手間や粉じんの心配がないのでとても施工性が良いです。
プライマーが乾いたら改修用ドレンを設置していきます。ドレンの上から新しいドレンをかぶせていきます。これによりドレンからの雨漏りを防ぐことができます。



中塗りを塗っていきます。中塗りの際厚みがつくようにたっぷり塗っていきます。防水なので規定の厚みを塗るのが重要になりますのでたっぷり塗っていきます。乾いたら滑らないように珪砂をまぜて上塗りを塗っていき完成です。オートンウレアックスは耐久年数約20年くらいありますので、これで長い間雨風から守ることができます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

北方町のマンションの浴室から漏水し、下の階に漏水し防水工事を行いました。

瑞穂市で屋根がカラーベストで外壁がサイディングの住宅の現地調査の様子

大垣市築20年住宅の外壁塗装の調査に伺い全面的な補修が必要になりそうです。
