
岐阜の住宅のバルコニー雨漏りに伴うFRP防水補修工事の様子です。



岐阜の住宅のバルコニーの雨漏りに伴うFRP防水の補修の様子です。バルコニーの手すり壁とその水きりのつなぎ目などから漏れていました。水きりの交換と手すり壁の張替えとFRPの防水補修とトップコートを行います。バルコニーは2か所あり1か所から漏れていました。漏れていないほうも一緒にトップコートとドレン補修を行います。
まず、一体型のドレンを解体していきます。この一体型のドレンは割と漏れやすく、漏れない場合もありますが年数たつと漏れている場合が多いので、漏れてなくても補修していきます。次にドレンまわりをガラス繊維を樹脂で固めていきこれがFRP防水になります。これでドレンまわりは一体になりますので漏れなくなります。



続いてプライマーを塗っていきます。プライマーを塗ることで密着性を良くします。プライマーが乾いたらトップコートを塗っていき仕上がりです。FRP防水はトップコートで紫外線や雨から保護していますので、トップコートが薄れてくるとFRP防水層に直接紫外線や雨があたりして劣化させていきます。なので定期的なトップコートの塗り替えが必要になります。雨漏りの原因はいろいろありますが、防水からの雨漏りはとても多いので、年数がたってきたら防水の点検をお勧めします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

北方町のマンションの浴室から漏水し、下の階に漏水し防水工事を行いました。
北方町のマンションの浴室から下の階に漏水し、下の階の浴室の壁の塗装が剥がれてしまったり、天井や壁にシミがはいったりしました。ほかっておくとどんどん傷んでしまうので、浴室の防水工事をしてほしいとのことでした。浴室内の防水工事は専門技術・知識…
続きを読む

瑞穂市で屋根がカラーベストで外壁がサイディングの住宅の現地調査の様子
瑞穂市の住宅の外壁・屋根の調査の様子をお伝えします。築20年くらいのお宅で、コーキングのひび割れや屋根の色あせ帯などの腐食が目立ってきたので、調査依頼をさせていただきました。
外壁はサイディングで、吹付リシンが塗ってあります。リシン…
続きを読む

大垣市築20年住宅の外壁塗装の調査に伺い全面的な補修が必要になりそうです。
大垣市の住宅の外壁塗装の現地調査にお伺いいたしました。築20年くらいのお家で、外壁の塗装は1度もしたことがないみたいです。もうそろそろ塗装をしたほうが良いかな、ということで調査のご依頼いただきました。
外壁の状態を見ていくと、指で外…
続きを読む
