工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
臭気パイプの取り換えによる塗装工事の様子をお伝えします

臭気パイプの取り換えによる塗装工事の様子をお伝えしていきます。今回塗るのは交換してある臭気パイプ一本の塗装工事になります。もともと白色だったので白色に塗っていきます。まずは地面が汚れないようにマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い養生をしておきます。風が強く吹いていたのでしっかりとテープでとめて捲れないようにしておきます。

準備が出来たので塗っていきます。脚立を使い上から下に下がりながら塗ります。この写真は一回目が塗り終わったところでよく見ると透けている所があります。乾燥させて乾いたら二回目の塗りに入ります。

二回目の上塗りの様子です。掴みの所は刷毛を使い塗り込み塗り残しが無いように裏もしっかりみて、外壁は塗らないので塗料をつけないように気をつけます。

刷毛が終わったら次はローラーを使い塗っていきます。ローラーは毛の短いものを使い塗料がダラダラ流れたり飛散したりしないようにゆっくり動かしてローラーも外壁につけないように気をつけながら作業していきます。あと風も強かったので周りにも飛ばないように注意しながら作業しました。

上塗りが終わったので後は養生を外してもう一度塗り残しが無いのを確認をしてこれで完成です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
