
笠松町で雨漏り調査に伺いました。


雨漏りがするとのことでお問い合わせがありました。雨漏りは1階が駐車場になっておりその駐車場の軒天から雨漏りしているようで、お客様があらかじめ天井を外していただいておりましたので、天井裏を除くことが出来ました。のぞいてみるとおそらく2階ベランダ付近からだと推測できましたので、上がってみるとベランダの防水の状態はよくパッと見は漏れるところなさそうな感じでした。
ただ雨漏りは必ず入り口と出口はあり、高いところから低いところに流れます。なので原因を散水調査で調べていきます。漏れを確認する人と雨漏りを水を撒いて再現する人とわかれて行っていきます。
一番怪しかったのはサッシレールと戸袋裏でしたので、そこを重点的に水を撒いていきました。
約20分くらいまいたところで、下に漏れてきました。やはり疑った通りサッシレールと戸袋の裏でした。原因は施工して、いかないとはっきりしたのは分かりませんが、サッシの下がコーキングでふさがれており、サッシレール水抜き穴が普通は下に穴があり流れていくのですが、そこがふさがれており、横に新たに水抜き穴が設置してあったので、おそらく防水工事の際に塞いだと考えられます。サッシレールに溜まった水が下に流れそこがコーキングでふさがれている為中に水が溜まって下に漏れていると考えられます。
お客様にもご説明をさせてもらい、まず雨戸とサッシ下コーキングを剥がして中を見て修理させてもらうことになりました。
雨漏りはパッとわかることは少ないので、長年の経験やなどが必要になってきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

北方町のマンションの浴室から漏水し、下の階に漏水し防水工事を行いました。

瑞穂市で屋根がカラーベストで外壁がサイディングの住宅の現地調査の様子

大垣市築20年住宅の外壁塗装の調査に伺い全面的な補修が必要になりそうです。
