
岐阜市 外壁塗装続き
下塗り


下塗り作業の写真になります。塗っている壁の素材は板金トタンの為、錆止め塗料を使用します。
サイディングボードの壁の方は、SDサーフと言うサイディングボードに適している、下塗り塗料で塗装を行いました。
二枚目の写真は、窓枠にシリコンのシーリングに下塗りを行っている写真です。
シリコンが打ってある所には塗料を塗っても、しっかり密着しません。
この処理を行うことにより、塗料とシリコンの密着性が増すので、シリコン部分には、こういったひと手間を加えていきます。
軒天塗装 一回目

壁の下塗りを終え、次に軒天井の塗装へ移ります。
ケイカル板の天井になります。こちらには天井用の水性の艶消し塗料を使用します。
元々の色に合わせて、との事でしたので、白色の塗料で塗っていきます。
ケイカル板は経年劣化などにより、割れて亀裂が入っていたり、欠けたりしている場合が多いです。
塗装をしながら、細かく注意しながら確認していきます。
軒天塗装 二回目

こちらは天井、二回目の塗装作業の写真です。しっかりと一回目の塗装が乾いた事を確認できたら、
二回目の塗装を行います。
一回目の塗装では、透けてる所がどうしても出ます。
二回塗ることにより、確実に色をつけ、しっかりとした塗装の保護膜を作っていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
