
大垣市住宅コーキング工事
大垣市住宅の外壁塗装を行っています。前日に高圧洗浄を行い今日は、コーキングの打ち替えをしていきます。写真で分かるようにサイディングの板と板の間のコーキングを撤去していきます。板と板の間のコーキングは、ワーキングジョイントと言ってサイディング板が暑さや寒さ湿気により膨張したり、ちぢんだりするのでその動きをコーキングで逃がしています。あと、サイディング板の裏は防水紙が貼ってありそれが1次防水、サイディングとコーキングで2次防水で2枚壁で雨風から家を守っています。なのでコーキングが切れたからといってすぐ雨漏りするわけだはないですが、早め早めにコーキングが劣化してきたら打ち替えをお勧めしています。
写真は撤去した写真です。撤去の際重要なのがサイディングとコーキングの接地面です。そこをきれいに撤去しないとコーキング同士はあまりくっつきがよくないため、サイディングの小口が見えるまで撤去しないとどんだけいいコーキングを使用しても破断の原因になってしますので、当社はそこを重要視しています。
板と板の間の青いテープはボンドブレーカーといい、三面接着を防ぐものになります。コーキングは2面接着じゃないと切れやすく奥がくっつかないようにテープが貼ってあります。このテープが撤去の際取れてしまうことがあり取れてしまったら、新しく貼らないといけません。貼らないと三面接着にになり切れやすくなります。ここもかなり重要です。
最後にプライマーです。当たり前ですが塗り忘れがないようにしっかり塗ります。この3つができて初めてもちのいいコーキングに仕上がるわけです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
