
瑞穂市住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えします

お客様から、「建ててから25年が経ち家の外壁が色あせて、見栄えが悪いので塗り替えがしたい」というお問い合わせがあり、現場調査に行きました。
ビフォーアフター






工事基本情報
現場調査
瑞穂市築25年住宅の塗替え工事前の様子です。
外壁は、長年熱や風等にさらされて色あせて、チョーキング(チョーキングとは、紫外線や熱、風や水分等で劣化しチョークの粉がふくこと)
があります。


この位置から見るがぎりでわ、軒天はあまり傷んでないように見えると思いますが、実際間近で見るとそうでもありません。


軒天も、塗装が剥がれてボロボロになっています。
ビス頭や穴等は、パテ補修を行う予定です。
高圧洗浄作業
足場が組み終わりましたので、高圧洗浄を行います。高圧洗浄は外壁はもちろんのこと、隅々まで洗浄を行います。外壁はチョーキングがあるので、念入りに洗浄し、軒天、 軒樋、 縦樋、基礎、 土間 、サッシ、雨戸両面、玄関等を洗浄していきます。
高圧洗浄をするにあたり、注意することは、足場にネットを張って周りに汚れた水等がいかなようにします。
高圧洗浄後は養生作業に移ります。
養生作業
養生は塗装をしない所はもちろん、汚したらいけないサッシ等や、後から塗装をする所が汚れないように養生をします。
養生作業が終わると、次は下塗り作業に移ります。
下塗り~中塗り~上塗り作業
養生作業が終わり、下塗り作業に移ります。下塗りは、塗り残しのないようにしっかりと塗っていきます。塗り残しがあると後に塗装が剥がれてしまいます。
下塗り作業が終わると、中塗り、上塗りと移っていきます。
上塗り作業が終わると、養生バラシに移ります。
養生バラシ作業~掃除
上塗り作業が終わり、養生バラシを行い、掃除 タッチアップを行いました。
養生バラシが終わり、足場解体に移ります。
足場解体~引き渡し


足場解体がすみ、周りのごみ等も拾い無事にお客様に引き渡すことができました。
お客様から、外壁はもちろん周りも綺麗になったと、喜んで頂けました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
