
岐阜市長良で樋と水切りとエアコンカバーの塗装を行いました


岐阜市長良の二階建て住宅の外壁塗装もあと少しです。今日は縦樋、土台水切り、エアコンカバーの塗装を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。前回は横樋の塗装で終わりましたので次は縦樋の塗装をしていきます。高圧洗浄の時に樋の汚れ等は洗い流してありますが、ザラザラと凹凸があったり気になるところなどはペーパーで削って平らにしてから塗っていきます。ペーパーで削ることで仕上がりも変わってきます。縦樋も横樋と同様に刷毛とローラーを使い作業をしていきます。まずは刷毛を使い樋の金具付近やローラーでは作業できない所を塗っていきます。刷毛が終わったら次にローラーを使い作業をしていきます。外壁は仕上がっていますので、塗料が飛散しないようにゆっくりローラーを転がして塗っていきます。

次は土台水切りの塗装です。刷毛を使って作業していきます。土台水切りは鉄板なので、外壁を塗る前に下塗りとして錆止め塗装をしましたので次は中塗りです。刷毛で真っ直ぐにラインを出しながら塗っていきます。外壁は仕上がっていますので、はみ出さないように慎重に作業していきます。


次にエアコンカバーの塗装をしていきます。高圧洗浄の時に5箇所のエアコンカバーを取り外してあります。細かい所や小さい部品は刷毛で塗っていき、平らな面はローラーを使って塗っていきます。乾燥後、取り付けてから上塗りをして仕上げていきます。エアコンカバーを取り外すことで接地面の外壁やエアコンカバーの裏までしっかり塗装することができます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
