岐阜市内の2階建て住宅の室内で壁の塗装工事を行いました。

岐阜市内の2階建て住宅で室内のトイレの改装工事があり壁が出来あがり、内壁はクロス使用で外壁は塗装工事となりましたので早速作業をしていきたいと思います。まず、パテを使いビス頭やつなぎ目を埋めていきます。この時に、結構パテ作業があるので打ち忘れの無いように一度目を打っていきます、乾いたのを確認したらもう一度パテ作業をします。どうしても一度でパテ作業を終えることが出来ません。一度目のパテはやせて穴類が綺麗にふさがらないから2回パテ作業をします。

パテ作業が終われば次に、サンドペーパーを使いペーパー掛けをします。乾いたのを確認したらペーパーを適度に破りペーパーをかけていきます。この時に、しっかりとペーパーをかけておきます。ペーパー掛けを忘れるとそこのところだけザラザラして見栄えが悪くなります。ですから掛け忘れの無いように作業していきます。

ペーパー掛けの作業が終われば次に塗装作業に移ります。壁は上下で2色に分かれるため初めに上の方から作業していきます。中塗り作業は刷毛とローラーを使い作業をしていきます。初めに刷毛を使い細かい所等を作業していきます。刷毛の作業が終われば次にローラーを使い作業していきます。乾いたのを確認したら上塗り作業に移ります。上塗り作業が終われば確認をして上の作業が完了となります。

上の作業が終われば次に、下の作業に移ります。下の作業も上と同じように作業をしていきます。最後に確認をして完了となります
同じ地域の施工事例

大垣市2階建て住宅で内部塗装とベランダ鉄骨の塗装工事をしました

岐阜市で雨漏れによりシミが出来たジプトーンの塗装の様子

岐阜市長良の住宅で内部塗装工事と外部の塗装工事を行いました
