
岐阜市又丸で和風住宅で高圧洗浄を行いました

岐阜市又丸で和風住宅の高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは破風の部分です。破風は雨や風や太陽の光などでかなり傷んでいました。なので出来る限り高圧洗浄で洗っておきます。それでも取り切れないので塗る前にペーパーなどを使い削っていきます。

次に軒天です。軒天は砂や虫の巣などが付いてることがよくあるので高圧洗浄で全て取っておきます。黒い洗い水が出なくなるまで洗っていきます。

次にトタンの壁を洗っていきます。トタンはよごれはもちろんですが錆などでガサガサになっている部分は特に重点的に当てて取れるだけ取っておきます。

次に雨戸の戸袋です。戸袋が一番傷んでいました。なのでかなり近くからガンガンに当てて剥がれそうな前の塗膜は剥がせるだけ剥がしていきます。

次は雨戸です。雨戸は全て出して汚れを洗い落としておきます。雨戸も結構ホコリなどが溜まっていて汚れていることが多い場所です。

次は網戸を洗っていきます。網戸は見た目以上に汚れているのでしっかりと洗っていきます。

次にサッシを洗っていきます。特にサッシ廻りをしっかりと洗浄します。養生(テープやビニールなどを使い汚れないようにすること)がしっかりひっつくようにしておきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
