
養老町で外壁塗装を行いました。



養老町で北面のみの外壁塗装を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。先日、高圧洗浄を行い外壁の汚れを綺麗に洗い流しましたので養生作業からしていきます。養生にはマスカー(テープにビニールが付いている物)を使います。サッシやガスボンベ、給湯器など汚してはいけない所は全てビニールで囲って養生していきます。配線など、ビスや釘などで取り外せる物は取り外し塗装作業しやすいようにしていきます。上の部分の外壁は柱がむき出しなためマスキングテープを貼って養生します。




養生が終わったら次は下塗り作業のシーラーを塗っていきます。まずは刷毛を使って壁の目地や細かい部分などローラーでは塗れない所を塗っていきます。刷毛が終わったら次はローラーを使い塗っていきます。下塗りのシーラーは半透明なので塗り忘れが無いように気を付けて作業していきます。




下塗りが終わり乾いたら次は中塗りをしていきます。下塗り同様にまず刷毛で細かい部分を塗り、次にローラーで塗っていきます。写真では白っぽく見えますが上部の壁はベージュ色で下部の壁はグレー色を塗っています。塗り残しが無いように気を付けて作業していきます。




上塗りでは中塗り作業をもう一回繰り返して仕上げていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
