
大垣市 2階建て住宅の外壁塗装工事の様子

大垣市の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えします。今日は、外壁に付属しているワイヤーを撤去していきます。お客様にお伺いしたところいらないから撤去してほしいとのことなので撤去します。足場があるうちに気になるところがよく見えるので今のうちにいらないものは外して撤去していきます。ワイヤーは、サンダーを使い切断します。あまり外壁側にちかずけると外壁に傷がついてしまうのでなるべくはなして切断します。

ワイヤーを切断し終わったら外壁に穴が開いているので後で、コーキングを使い穴をふさいでおきます。このまま、穴を放置しておくと虫や雨水が中に入る恐れがあるのでこれをふさいでおきます。なるべく、目立たないように綺麗にふさぎたいと思います。
ワイヤーの撤去が終わったので、下塗りの続きをしたいと思います。破風が今回、木なので錆止め塗料で下塗りをしていきます。破風の下塗りには、刷毛とローラーを使い塗装していきます。刷毛で細かい所や狭い所、ローラーでは塗装できない所を塗装していきます。しっかりと下塗りをしておかないと後で吸い込みムラになる恐れがあるのでしっかりと塗装しておきます。
刷毛で細かい所等を塗装したら次に、ローラーを使い塗装していきます。この時も、塗り残しのないようにしっかりと塗装していきます。塗り残しがあると吸い込みムラになる恐れがあるからです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
