養老町住宅の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子
雨戸塗装


養老郡養老町の住宅の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。今日は、雨戸塗装を行いたいと思います。まず、雨戸に少し錆等があるので、これをサンドペーパーを使い磨いていきます。この時に、しっかりと磨いておかないと後で見栄えが悪くなるので、丁寧に磨いておきます。磨きが終わったら、磨きカスやゴミ等を除去しておきます。そうすることで、仕上がりが綺麗になります。ひと手間加えるだけで、全然違って見えます。


サンドペーパーで磨きが終われば次に、養生作業に移ります。養生は塗装しない所をマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い養生をしていきます。この時に、しっかりと養生をしておかないと後で、吹付け塗装をするときに汚したり、塗料が飛散して他の所にまで汚れてしまうので、しっかりとマスカーで養生をしておきます。


養生作業が終われば次に、吹付け塗装の作業に移りたいと思います。吹付け塗装をする前にまず、カップガンの掃除をします。毎回使用した時に掃除をするのですが、念のためにしておきます。掃除が終われば次に、ネタを準備します。吹付け塗装をする時は少し希釈を多めしておきます。そうすることで仕上がりが綺麗になります。ネタが準備出来たら次に、カップガンの調整に移ります。まず、試し吹きで、パターン(吹付けの幅)を調整し、ネタの量、エアー調整をします。調整が終われば吹付けをしていきます。


1度目の吹付け塗装が終われば乾燥させます。乾燥が終われば確認をします。確認が出来たら仕上げ吹きをして完成となります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
