工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
養老町住宅下塗り塗装
養老町住宅の養生作業が終わり順番に塗っていきます。軒天塗装の様子です。まず1回目の塗装を塗っている様子です。ムラが出ないように何回かローラーを通して塗っていきます。塗料はカチオン系の防カビ材配合の水性ビルデッグを塗っていきます。軒天塗装は上向きの作業になりますので目に入ったりしないように注意して塗らなくてはなりません。あと力が壁に比べると入いりづらいので、一日転がしていると腕がだるくなります。
続いては、壁の下塗りを塗っていきます。壁はサイディング専用のサーフを塗っていきます。このサーフを塗ることにより上塗りの仕上がり感がよくなります。外壁にパテや、補修を施したのでサーフを全体に塗っていきます。サーフは材料が固いためローラーでしっかり伸ばさないと、ネタのたまりが出来たりローラーの目のムラが出来たりしますので、注意して慎重に塗っていきます。
1回目が乾いたら2回目を塗っていきます。2回目も塗り忘れやムラが出ないように慎重に塗っていきます。
こんな感じでローラーの目をそろえて塗っていかないと上塗りの際仕上がりが悪くなってしまいます。細かいところは刷毛とローラーを併用しながら最後はローラーの目を付けて塗っていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
