工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
養老町住宅外壁クラック補修
サイディングの補修をしていきます。まず割れているところが浮いていますので、ビスで固定していきます。
サイディングを固定したら、弾性エポキシを注入機を使い注入していきます。パテでは動きになかなか耐えれなくまたわれてしまうのと、コーキングでは厚みを確保するためにVカットをしてからになりますので、仕上がった時に見栄えがあまりよくないので、当社は少ない厚みでも性能を発揮できる弾性エポキシを使っています。
続いて、微細なクラックには塗布型のエポキシ注入剤を塗布していきます。刷毛を何回か往復して、内部まで浸透させていきます。そうすることにより中までしっかりくっつけることが出来ます。
二液混合型でしっかり混ぜて浸透させていきます。塗装は下地処理がとても重要でパッと見綺麗には簡単にできますが、綺麗で長く持たせるためにはこういった処理を怠るとすぐ悪くなってきてしまうのです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
