
岐阜市 屋根外壁塗装 続き
屋根塗装 釘打ち、下塗り作業
屋根上の写真になります。カラーベストの屋根のてっぺんに棟板金がついています。 その板金は本来しっかりと釘で押さえてありますが、雨風にさらさたりなどで、釘抜けが起こります。 この釘抜けが起こった状態で放置をすると、釘の穴から水が入り、板金の下の支えてる木が腐って強度が落ちて、その他の正常な釘にまで影響したりして、板金の剥がれや、雨漏りにつながると言われております。 なので塗装する前の一番最初の下地補修の段階で釘抜けが無いかの確認とカラーベストに割れが無いか、全体をくまなく確認していきます。 その作業が終わったら、下塗りの塗料を塗っていきます。
中塗り作業
下地補修と下塗り作業を終え、しっかりと塗料を乾燥させて、中塗りの作業を行っていきます。
貼り重ねてる部分が塗り忘れが出来やすいため、しっかり塗装が出来ているか、色んな角度から見て確認し、塗装を進めていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

羽島市の住宅で外壁塗装工事が始まりました(高圧洗浄)作業
羽島市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わり木部の洗い作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行います。まず、外壁の高圧洗浄をする前に木部の軒天井を水で濡らしておきます。そうすることで水しぶきが軒…
続きを読む

岐阜市2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりまりました
岐阜市の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日に、足場の組み作業が終わりましたので今日は、高圧洗浄の作業を行いたいと思います。まず、破風、鼻隠し、軒樋、軒天の作業を行います。破風、鼻隠しは結構汚れがひどいのでガンガンに作業をして綺麗…
続きを読む

海津市内の公民館で外壁塗装工事が始まりました。(高圧洗浄)等
海津市内の平屋建て公民館で外壁塗装工事が始まりました。足場の組み立て作業が終わりましたので高圧洗浄の作業から始めていきたいと思います。今回の工事は外壁の工事で軒樋と縦樋は交換しますので外壁の高圧洗浄をしていきたいと思います。まず、外壁は長年…
続きを読む
