モルタル壁について
モルタル壁について モルタル壁についてご説明させて頂きます。モルタル壁とは外壁に防水紙、ラス網(網目の針金)を全体に貼りその上からモルタル(セメントと砂と水を混ぜ合わせたもの)を左官で塗っていき、乾いたらその上から塗装した外壁のことを言います。今の新築ではあまり見かけなくなりま…
続きを読む
色選びについて
色選びについて 外壁や屋根を塗装するときに重要なことが色選びです。色はいっぱいありますのでなかなか迷ってしまいますよね?せっかくいい塗料を塗っても、色が気に入らなければ元も子もありません。1回塗ってしまったら数十年は変えれないので、じっくり後悔のないように選びましょう。 それ…
続きを読む
弾性についてご説明します。
弾性塗料とは? 弾性塗料についてご説明させて頂きます。弾性塗料とは、字のごとく伸びちじみする塗料のことを言います。伸びることにより外壁のひび割れに付いていくことができ防水性の高い塗膜を作ることが出来ます。特に、モルタルや、コンクリートの壁などのひび割れのおきやすい外壁には適して…
続きを読む
下塗り塗料についてご説明します。
下塗りの種類 下塗りの種類についてご説明します。まず下塗りどうゆう役割をしているかというと、大きくは旧塗膜、下地にしっかり密着させる接着剤の役割、次に上塗りを綺麗に仕上げるための下地を調整する役割の2つがあります。種類は、大きく3つに分かれます。 シ-ラー シ-ラーというもの…
続きを読む
コーキングについて
コーキングについて コーキングについてご説明させて頂きます。コーキングとは隙間や建物の動きを緩和させる目地などを埋める材料のことです。使う用途や場所によっていろいろな種類のものがあります。使うものによっては、すぐ切れてしまったり、塗装がのらなかったりしますので、適材適所で使用しな…
続きを読む
外壁塗装中の注意点
洗濯物は干せるの? 外壁塗装中のお洗濯物は基本的には中で干していただいております。お庭がかったり、車庫が離れていたりしていればそこに仮設の洗濯場を設けて干していただくのは可能です。足場の中や、足場のすぐ外は、ホコリやにおい、が付いてしまうのでなかで干していただいております。ただ作…
続きを読む
油性塗料と水性塗料について
油性塗料のメリット・デメリット 油性塗料はシンナーを用いて希釈するので、その名通り有機溶剤が主成分の塗料です。では、メリット・デメリットをご説明します。 油性塗料メリット 1、艶がいいのが特徴です。水性塗料より粒子が細かいので、つるっとした下地などはとてもいい艶が出ます。あとレべ…
続きを読む
1級塗装技能士とは?
1級塗装技能士とは、国家資格になり塗装の資格では最高峰の資格になります。国家が一定の基準から塗装の技術を認定してもらった裏づけにもなります。資格は年1回の試験のみで、学科と実技になります。学科は基礎知識や塗料の分類や成分などが出題されます。実技は1日行い与えられた課題を時間内にこ…
続きを読む
基礎塗装って必要なの?
基礎塗装は必要なの?と聞かれるれることがよくあります。結論から言うと必要です。基礎はコンクリートからできており、雨や紫外線や空気にさらされています。コンクリートは、もともとアルカリ性ですが二酸化炭素と反応することで、中性化が起こります。それにより基礎の内部の鉄筋を錆させて膨張し爆…
続きを読む
ムシヨケクリーンカラー
関西ペイントから出ているムシヨケクリーンカラーについてご説明させて頂きます。 ムシヨケクリーンカラーは、その名の通り虫よけ塗料です。ムシヨケ成分(ピレスロイド系薬剤)配合により、塗装面に虫が止まることで神経に影響を与え虫が寄り付きにくくなる塗料なんです。 虫がきにくくなるというこ…
続きを読む
どんな塗料があるの?
ひとえに塗料と言っても色々な塗料があります。アクリル、ウレタン、シリコン、フッソ、無機フッソ、高機能塗料などがあります。 お客様が外壁や屋根を塗る際にどれぐらい持たせたいかによって使う塗料が変わっていきます。 アクリルだと5年~7年くらいです。ほとんど使われることはなくなりました…
続きを読む