
安八町でサイディングの撤去を行いました。

安八町でサイディング貼り替え工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。2Fベランダ部分の外壁ですが以前、外壁の目地のコーキングの劣化により雨漏れしていてコーキングの補修で雨漏れは止まっていたみたいですが、今回外壁の塗替えをさせて頂くことになりその部分を見てみると、釘が抜けかけていてサイディングが浮いてきていました。ハンマーで釘を打ってもビスを打っても効かないので下地が腐っている可能性があり、お客様と相談し壁の中を確認するためサイディングを貼り替えさせてもらうことになりました。


まずは解体作業からです。解体するサイディング部分の目地、サッシ周りのコーキングをカッター等で撤去し、サッシの周りの額縁、サイディングをめくっていきます。サイディング1枚の長さが3mぐらいあるのでバール、ハンマー等を使い小分けにしてめくっていきます。


サイディングを撤去し下地を見てみると、やっぱり傷んでいました。サッシの上など雨が溜まりやすい箇所はボソボソに腐っていて手でポロポロとれてしまうぐらいでした。これでは釘やビスはききません。なので下地も交換していきます。


防水シートが貼ってあったので中の合板は多少湿った程度で大丈夫でした。つづきは次回です。
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

垂井町でベランダのサイディング貼り替え工事を行いました
前回垂井町で勝手口のサッシを取り付けたお宅で、内壁補修とベランダのサイディング貼り替え、軒天補修工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。始めに勝手口のサッシを取り付けたところの内壁補修です。まずは窓枠を取り付けていきます。縦枠…
続きを読む

安八町でサイディング貼り替え工事を行いました。
安八町でサイディングの貼り替え工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。前回、サイディングと下地の解体を行いましたのでそのつづきです。解体が終わったら次に透湿、防水シートを下から貼っていきます。サッシや通気口などはカッターで切り…
続きを読む

安八町の二階建て住宅で軒天の上塗り、外壁の中塗り、破風塗装を行いました
安八町の二階建て住宅で軒天の上塗りと外壁の中塗りと破風塗装を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。先日一回目の塗りが終わっているので今回は上塗りになります。塗り方は基本的に同じように塗っていきます。最初に刷毛を使い際の部分を塗りま…
続きを読む
